4月度実績報告(相談事業・学習支援)
2015年05月08日
生活に関する相談事業についての4月度実績報告です
①就労に関すること 延32件(9名)
②多重債務について 1件(受付→対応)
③税の滞納について 2件「受付→対応)
④生活について 4件(受付→対応)
学習支援に関する事業についての報告
①名護市内(児童施設) 1回
※就労については、面談回数を記しております。
※税の滞納については、納付期限を忘れないよう連絡支援を継続
※生活について、戸籍関係や市営・県営住宅の申し込みについて
以上です。
当法人は簡単に言うと、役所と相談したい(なんらかの支援があるかどうか聞きたい)
方の間に入ることで、相談したい方が諦めないための法人でもあります
現在ない制度や支援がないのであれば創りだせないか?
そんなことができればとの思いですので、諦める前に
相談いただければと思います、よろしくお願いいたします。
①就労に関すること 延32件(9名)
②多重債務について 1件(受付→対応)
③税の滞納について 2件「受付→対応)
④生活について 4件(受付→対応)
学習支援に関する事業についての報告
①名護市内(児童施設) 1回
※就労については、面談回数を記しております。
※税の滞納については、納付期限を忘れないよう連絡支援を継続
※生活について、戸籍関係や市営・県営住宅の申し込みについて
以上です。
当法人は簡単に言うと、役所と相談したい(なんらかの支援があるかどうか聞きたい)
方の間に入ることで、相談したい方が諦めないための法人でもあります
現在ない制度や支援がないのであれば創りだせないか?
そんなことができればとの思いですので、諦める前に
相談いただければと思います、よろしくお願いいたします。
電気が~
2015年04月24日
スプーンと木炭を粉々にしたこな?とアルミホイルと
塩または海水?で乾電池?をアバウトながらやってみた

緑のバットののっかているラップの中には
スプーン、木炭粉々、キッチンペーパー、アルミホイル
いざ、塩水を注ぎ込むとつなげていた電圧計がにょきにょきって
どのくらいの力があるか電流は測っていませんが

0.35Vの電位差が発生していました、ということはこれを
4個くらいつなげると、乾電池1個分くらい?
5月3日はこんな感じで、目で見る、耳で聞く
電気も味見しちゃおうかなと思ってますので
興味のある方、お待ちしておりまーーす
5月3日(日) 名護中央公民館 工作室
「scientist in the bud」未来の科学者たち
10:00~16:00
和睦郷里
程豚足でした
塩または海水?で乾電池?をアバウトながらやってみた
緑のバットののっかているラップの中には
スプーン、木炭粉々、キッチンペーパー、アルミホイル
いざ、塩水を注ぎ込むとつなげていた電圧計がにょきにょきって
どのくらいの力があるか電流は測っていませんが
0.35Vの電位差が発生していました、ということはこれを
4個くらいつなげると、乾電池1個分くらい?
5月3日はこんな感じで、目で見る、耳で聞く
電気も味見しちゃおうかなと思ってますので
興味のある方、お待ちしておりまーーす
5月3日(日) 名護中央公民館 工作室
「scientist in the bud」未来の科学者たち
10:00~16:00
和睦郷里
程豚足でした
提供いただきました!
2015年04月22日

フードバンクへの提供をいただきました
コミュニティーショップ まぐくる 様
屋部コミュニティーではなくてはならない存在で
地域・学校のイベント開催時においても大変
ありがたいお店です。
今回、まぐくるの岸本様より、提供する食品についての
受け渡し方法や日時についてタイミングがつかめないので
定期的な日程を設定してほしいとの提案がありました。
貴重な提案ありがとうございます。
スケジュールを組んで対応してまいります。
これからもよろしくお願いいたします。
和睦郷里 宮里
やっちゃいます「scientist in the bud」未来の科学者たち
2015年04月08日
NPO法人 和睦郷里より 告知でございます!
来たる5月3日(憲法記念日)に、名護中央公民館 工作室にて
「scientist in the bud」~未来の科学者たち~と題して
科学実験教室を行います!その日はまんまる市も開催されますよ~
メニューは
①電気ペンであ~らふしぎ:所要時間 30分くらい
電気は、生活の周りで欠かせないものです。でも、あ~らふしぎ絵が描けるっ!?
水にとけているものが、電流を流すことで別のものに分解してしまう変化(化学変化)
のことを電気分解といいます。この電気分解によって生まれたものが色の変化を起こします。
②電池をつくろう:所要時間60分くらい
身の回りの、ほんとに身近な金属や液体で
電気が発生することを目の当たりに”!
③かみなり様になろう!:所要時間30分くらい
カミナリの正体は電気。
みんなの身近にもある静電気(せいでんき)が、
強く大きくなったようなもの、電気をためて、
小さなカミナリをつくろう!
対象は小学生から中学生くらいまでかな?
和睦郷里 程豚足でした
来たる5月3日(憲法記念日)に、名護中央公民館 工作室にて
「scientist in the bud」~未来の科学者たち~と題して
科学実験教室を行います!その日はまんまる市も開催されますよ~
メニューは
①電気ペンであ~らふしぎ:所要時間 30分くらい
電気は、生活の周りで欠かせないものです。でも、あ~らふしぎ絵が描けるっ!?
水にとけているものが、電流を流すことで別のものに分解してしまう変化(化学変化)
のことを電気分解といいます。この電気分解によって生まれたものが色の変化を起こします。
②電池をつくろう:所要時間60分くらい
身の回りの、ほんとに身近な金属や液体で
電気が発生することを目の当たりに”!
③かみなり様になろう!:所要時間30分くらい
カミナリの正体は電気。
みんなの身近にもある静電気(せいでんき)が、
強く大きくなったようなもの、電気をためて、
小さなカミナリをつくろう!
対象は小学生から中学生くらいまでかな?
和睦郷里 程豚足でした
3月度相談報告
2015年04月08日
生活に関する相談事業についての3月度実績報告です
①就労に関すること 延28件(7名)
②多重債務について 1件(受付→対応)
③税の滞納について 1件「受付→対応)
④生活について 1件(受付→保留)
※就労については、面談回数を記しております。
※多重債務については、本法人でケースと金額と件数
把握から始め、法テラスを紹介し平行支援を継続)
※税の滞納については、年金事務所との滞納把握から
始め、期限を忘れないよう連絡支援を継続
~名護市において、生活困窮者自立支援事業に
取り組んでいることと、この法人は契約関係ではありません
①就労に関すること 延28件(7名)
②多重債務について 1件(受付→対応)
③税の滞納について 1件「受付→対応)
④生活について 1件(受付→保留)
※就労については、面談回数を記しております。
※多重債務については、本法人でケースと金額と件数
把握から始め、法テラスを紹介し平行支援を継続)
※税の滞納については、年金事務所との滞納把握から
始め、期限を忘れないよう連絡支援を継続
~名護市において、生活困窮者自立支援事業に
取り組んでいることと、この法人は契約関係ではありません
3月度報告
2015年04月06日
3月度のフードバンク収支報告をさせていただきます
収入 金銭 ¥0円
大根 3本 金城様より
人参 9本 金城様より
玉ねぎ 1袋(小玉10個位) 金城様より
きゅうり 1袋 金城様より
味噌 1K 4袋 40代男性様より
インスタントカレー 10個 40代男性様より
カップラーメン 10個 40代男性様より
ポーク 5個 40代男性様より
お米 3K 30代女性様より
お米 1合 30代男性様より
チョコレート 50個くらい 名護青年会議所様より
支出 金銭 ¥0円
大根 3本 子どもの居場所づくり事業にて
人参 9本 子どもの居場所づくり事業にて
玉ねぎ 1袋 子どもの居場所づくり事業にて
味噌 1K 子どもの居場所づくり事業にて
きゅうり 1袋 子どもの居場所づくり事業にて
在庫
味噌 1K 3袋
お米 3K
インスタントカレー 10個
カップラーメン 10個
ポーク 5個
お米 約3k
チョコレート 50個くらい

野菜類の提供をいただきました。 金城さまです。

子どもの居場所づくり事業において、子どもたちと
昼食をつくり、みんなでいただきました。ありがとうございます。
和睦郷里 程豚足でした
収入 金銭 ¥0円
大根 3本 金城様より
人参 9本 金城様より
玉ねぎ 1袋(小玉10個位) 金城様より
きゅうり 1袋 金城様より
味噌 1K 4袋 40代男性様より
インスタントカレー 10個 40代男性様より
カップラーメン 10個 40代男性様より
ポーク 5個 40代男性様より
お米 3K 30代女性様より
お米 1合 30代男性様より
チョコレート 50個くらい 名護青年会議所様より
支出 金銭 ¥0円
大根 3本 子どもの居場所づくり事業にて
人参 9本 子どもの居場所づくり事業にて
玉ねぎ 1袋 子どもの居場所づくり事業にて
味噌 1K 子どもの居場所づくり事業にて
きゅうり 1袋 子どもの居場所づくり事業にて
在庫
味噌 1K 3袋
お米 3K
インスタントカレー 10個
カップラーメン 10個
ポーク 5個
お米 約3k
チョコレート 50個くらい

野菜類の提供をいただきました。 金城さまです。

子どもの居場所づくり事業において、子どもたちと
昼食をつくり、みんなでいただきました。ありがとうございます。
和睦郷里 程豚足でした
報告 ペットボトルロケット発射~
2015年04月04日
NPO法人 和睦郷里が名護中央公民館とのコラボで
公民館講座with土曜日のこども居場所づくりについて
遅くなりましたが報告です。
時は3月14日 土曜日 10時から
所は名護中央公民館 茶室&調理室
参加費 ¥500円とお米1合

まずはじめに 市内あちこちから集まった小学生が
コミュニケーションゲームを通してチーム分け

さっそく、ペットボトルを思い思いのかたちに仕上げていきます
高学年の子も、低学年の子もみんなカッターを使いたがります
見ているこちらはハラハラものです。

出来上がった機体に期待をもって気体を根気強く入れていきます

みなさん!聞こえてきますよね? 子どもたちの「発射ーーーーーーー」の声が
力強く!空に向かい進んで行く自分たちの作ったロケット
いろんな角度をつけたり、中に入れる水の量を変えてみたり
補助翼をつけなかったら?増やしたら?角度を変えたら?
あとはもう子どもたちにお任せです、手を加えては発射を
繰り返し、どんなふうに飛んだかを見てまた形を変えたり
立派なエンジニアでした。
そのあとは、チームに分かれて昼食づくり

みんなで作って、みんなで食べる。そりゃ~食べ残しはないね
最後にみんなで後片付け。

カッターでの切り傷が一名出ましたが、大きな事故なくできましたこと
参加者の協力と、島袋さん、稲福さん
ご協力ありがとうございました。
この事業については2つの隠れテーマがありまして
1つは土曜日・日曜日の子どもの子どもの居場所づくり&学習支援
2つは異年齢によるコミュニケーションスキルの向上
これからも充実した居場所となるよう取り組んでまいりたいと思います
よろしくお願いします。
和睦郷里 程豚足でした
公民館講座with土曜日のこども居場所づくりについて
遅くなりましたが報告です。
時は3月14日 土曜日 10時から
所は名護中央公民館 茶室&調理室
参加費 ¥500円とお米1合
まずはじめに 市内あちこちから集まった小学生が
コミュニケーションゲームを通してチーム分け
さっそく、ペットボトルを思い思いのかたちに仕上げていきます
高学年の子も、低学年の子もみんなカッターを使いたがります
見ているこちらはハラハラものです。
出来上がった機体に期待をもって気体を根気強く入れていきます
みなさん!聞こえてきますよね? 子どもたちの「発射ーーーーーーー」の声が
力強く!空に向かい進んで行く自分たちの作ったロケット
いろんな角度をつけたり、中に入れる水の量を変えてみたり
補助翼をつけなかったら?増やしたら?角度を変えたら?
あとはもう子どもたちにお任せです、手を加えては発射を
繰り返し、どんなふうに飛んだかを見てまた形を変えたり
立派なエンジニアでした。
そのあとは、チームに分かれて昼食づくり
みんなで作って、みんなで食べる。そりゃ~食べ残しはないね

最後にみんなで後片付け。
カッターでの切り傷が一名出ましたが、大きな事故なくできましたこと
参加者の協力と、島袋さん、稲福さん
ご協力ありがとうございました。
この事業については2つの隠れテーマがありまして
1つは土曜日・日曜日の子どもの子どもの居場所づくり&学習支援
2つは異年齢によるコミュニケーションスキルの向上
これからも充実した居場所となるよう取り組んでまいりたいと思います
よろしくお願いします。
和睦郷里 程豚足でした